お知らせ・ブログ

TOPICS

夏休みの予定、英語でどう答える?

2025/07/08

夏休みの予定、英語でどう答える?

夏が近づくと外国人の同僚とのスモールトークやオンライン英会話で夏の予定を聞かれることが多くなりますよね。

英語で聞かれたとき、なんて答えたらいいのかパッと出てこない…という方も多いのでは?

今回は「予定あり/予定なし」の両パターンの自然な英語表現をいくつかご紹介します!

予定ありの場合

①旅行の予定がある

シンプルに言うなら:

・I’m planning a trip to Okinawa with a friend this summer.
(友達と沖縄に旅行に行く予定です)

よりネイティブっぽい言い回し:

・I’ll be taking some time off to visit Okinawa with friends.

(友達と沖縄に行くために休暇を取る予定です。)

take time off」は”休暇を取る”という自然な表現です。

②実家に帰省する

シンプルな言い方:

・I’ll be spending some time with my family at my parents’ place over the summer.

(この夏は実家で家族と過ごす予定です)

よりネイティブらしい言い回し:

・We’ll be visiting my hometown to stay with my parents for a few days.

(何日か地元に帰って両親と過ごすつもりです)

③家族でアウトドアへ!

シンプルな言い方:

・I’m planning a short family camping trip and will be taking a few days off for that.

(家族でちょっとしたキャンプ旅行を計画中で、数日休みを取ります)

よりネイティブらしい言い回し:

・I’ll be taking a few days of leave to go camping with my family.

(家族とキャンプに行くために、数日休みを取る予定です)

予定なしの場合

①家でゆっくりする

シンプルな言い方:

・I don’t have any specific plans this summer, so I’m planning to spend some quiet time at home to catch my breath.
(特に予定がないので、家でゆっくりリラックスする予定です)

よりネイティブらしい言い回し:

・I’ll likely just take it easy and use the break to unwind at home.

(家でのんびり過ごしてリフレッシュしようかなと思っています)

take it easy」や「unwind」はリラックスの定番フレーズです!

②行きたい気持ちはあるけどまだ未定

シンプルな言い方:

・A road trip or something along those lines sounds appealing, but I haven’t made any concrete plans yet.

(ロードトリップとか楽しそうだけど、まだ具体的には決めてません)

よりネイティブっぽい言い回し:

・I’d love to go somewhere – maybe a road trip- but nothing’s set in stone just yet.

(どこか行きたいな思っているけど、まだ何も決まってないんだ)

nothing’s set in stone」は”まだ確定していない”というカジュアルで良く使われる表現です。

③仕事の予定

シンプルな言い方:

・Work tends to pick up during the summer, so I’m planning to take my vacation in the fall instead.

(夏は仕事が忙しくなるので、秋に休みを取るつもりです)

よりネイティブっぽい言い回し:

・I did some traveling in the spring, as summer tends to be especially hectic at work.

(春に少し旅行したんだけど、夏は仕事が忙しくなるからね)

いかかでしたでしょうか?

ぜひいろんな表現を使いこなして、夏の予定について英語でたくさん話してみてください。