お知らせ・ブログ
TOPICS

2025/07/03
夏休みに英語力アップ!短期集中学習のすすめ
夏休みのシーズンが近づいていますね。旅行や帰省など予定がある方も多いかと思いますが「特に予定がないな」という方や、「いつも結局寝てばかりで終わってしまう」なんて方はせっかくの機会に英語の短期集中学習に取り組んでみてはいかかでしょうか?
今回は短期集中学習のコツや実際の一日のモデルプランなどをご紹介します。
時間 × 内容のバランスを設計する
英語力を伸ばすには、ただ長時間勉強すればいいというものではありません。
限られた期間を最大限に活用するために事前にしっかりプランを組むことをおすすめします。
■ステップ1:まずは「期間」と「使える時間」を決める
たとえば、「夏休みのうち3日間だけ集中してやる」と決めた場合でも、その3日間の1日あたりに何時間学習できるかを明確にします。
朝1時間、午後1時間、夜30分…のように、分割してもOK。無理なく続けられる形を優先しましょう。
■ステップ2:学習内容を4つのカテゴリに分ける
短期集中学習では、以下の4カテゴリを意識してバランスよく取り入れるのが効果的です。
カテゴリ | 目的 | 例 |
---|---|---|
インプット | 知識の定着・理解力の向上 | 文法・語彙・リスニング教材の学習 |
発音トレーニング | 音への感覚・口慣らし | 音読・シャドーイング |
アウトプット | 表現力の強化・自動化 | スピーキング練習・英会話レッスン |
リラックス学習 | 楽しみながら自然に英語に触れる習慣 | 映画・YouTube・英語ポッドキャスト |
1日のモデルプラン
8:00〜8:30|ウォームアップ&インプット
- 朝のスキマ時間で、英文法や語彙アプリに軽く取り組む
- 好きなテーマの英語記事やコラムを読むのも◎
9:30〜10:15|音読&シャドーイング(発音トレーニング)
- ニュース記事やドラマスクリプトなどで音読練習
- 英語音声を真似してシャドーイング(文の意味も意識)
11:00〜11:30|アウトプット(スピーキング練習)
- オンライン英会話レッスンを受ける
16:00〜18:00|英語コンテンツでリラックス学習
- 映画・YouTube・Podcastなどを英語で楽しむ
21:00〜21:30|1日の復習+英語日記でアウトプット
- その日学んだフレーズをノートにまとめる
- 「今日の出来事」を1〜3文で英語日記にしてみる
英語力は、ほんの数日でも「やり方次第」で変化を感じられるものです。
この夏、少しだけ自分に投資して、「話せた」「聞き取れた」の成功体験を積んでみませんか?
「何から始めていいか分からない」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。