お知らせ・ブログ
TOPICS

2025/04/15
Via English Coachingで英語と一緒に身につく、「ビジネス実行力」とは?
昨今英語学習を目的とした様々なコーチングサービスがありますが、Via English Coachingの強みは、社員の単なる英語力の強化だけではなく、「ビジネスシーンで役立つ人材を育成する」ことに焦点を当て、『ビジネス実行力』の高い人材の育成に着目した点です。
『ビジネス実行力』の高い人材の育成とは、仕事におけるプロジェクトやビジネスを自ら考え実行していくことができる力を持つ人材を養う事です。
Via English Coachingは、英語学習を通して、ビジネスに応⽤できる「プロジェクトや仕事を進める上で⾃ら計画を⽴て⾏動する⼒」を養えるはじめてのサービスです。単に英語を学ぶだけでなく、⽬標を⽴てて実⾏していく成功体験として、ビジネスに役⽴てていただくことを前提としたコーチングで、従来の英語研修の「続かない・⾝につかない・役⽴たない」といった不安を解消します。
Via English Coachingの英語学習コーチングは、コーチによるマンツーマンでの「PDCAサイクル」の実施が特徴です。英語学習をPDCAサイクルに沿って実施していくことで、英語を効率よく⾝につけるだけでなく、ビジネスシーンにおいて重視されるプロジェクトを進めていくためのスキルも同時に⾝につけていくことができます。「ビジネス実⾏⼒」が⾝につく仕組みは以下の通りです。
①現状把握
英語学習における現状把握
- 英語⼒診断テストを受験
- ⾃分の強みと苦⼿を把握
プロジェクトにおける現状把握
- チーム(人員、予算、資源)のリソース状況
- プロジェクトの課題やリスク
②⽬標設定
英語学習における現状把握
- 学習⽬的、3ヶ⽉で達成したい⽬標を設定
- 1ヶ⽉ごとの細かい⽬標もコーチと設定
プロジェクトにおける現状把握
- 達成したい具体的な⽬標設定(数量的目標、品質目標)
- 中期、長期など期間別に設定
③学習計画
英語学習における現状把握
- コーチがあなただけの最速上達学習プランを作成
- 忙しい⽇々の中で、いつなにをどう学習するかまで細かくサポート
プロジェクトにおける現状把握
- タスクの洗い出しと優先順位付け
- ゴールの具体的な定義とスコープの明確化
- コミュニケーションプランの策定
④実⾏
英語学習における現状把握
- 毎⽇の英語学習
- コーチへのリアルタイム学習報告
- 週に1度の定着度のチェック、学習プランの軌道修正
プロジェクトにおける現状把握
- 習慣化された継続的な努力
- 実行しながら改善点を軌道修正
- チーム内でのお互いの評価によるモチベーションの向上
上記のように「現状把握」「目標設定」「学習計画」「実行」を繰り返していくことで英語力の上達を目指し、英語力の上達で得た成功体験を元に、仕事におけるプロジェクトやビジネスシーンでの「⾃ら計画を⽴て⾏動する⼒」を養えるのがVia English Coachingの特徴です。
企業として、社員に英語研修を受講させる目的は、「英語を習得する」ことだけではなく、「ビジネスシーンで役立つ人材を育成する」ことだと考えている担当者の方々は、ぜひ一度Via English Coachingをご検討ください。